健康診断・検診・予防接種

種類 概要 検査項目 診断結果の日数
定期健診(基本健康診査) 働いている方が毎年受診する健診です。事業所には従業員に健診を実施する義務が、法律で定められています。 身体測定 (※1)
視力 (※1)
聴力 (※1)
血液検査 (※2)
尿検査 (※1)
心電図 (※4)
胸部レントゲン (※3)
診察 (※1)
1~2週間前後

費用
(※1)+(※2)+(※3)の場合 11,000円
(※1)+(※3)+(※4)の場合 8,800円
(※1)+(※3)又は(※1)+(※4)の場合 6,600円
(※1)のみ又は(※3)のみの場合 4,950円
(※1)+(※2)+(※4)の場合 11,000円
(※1)+(※2)の場合 9,900円
(※1)+(※2)+(※3)+(※4)の場合 12,100円
・尿検査+血圧のみ(視力等なし):4,400円
・便細菌検査:4,400円
・大腸がん検査(便潜血):2,200円
・前立腺がん検査(PSA):2,200円

台東区総合健康診査 台東区の基本健康診査の受診表を受け取った方が対象です。また、一度健康をチェックしたいという方にもこちらをおすすめします。 身体測定
血液検査
尿検査
心電図
胸部レントゲン
診察
1~2週間前後
大腸がん検診
眼底検査(眼科を紹介)
肝炎ウイルス検査(未検査の方のみ)
費用:無料
その他
  • 事業所の健康診断
    定期健診、雇い入れ健診
  • 事業所の特殊検診
    電離放射線検診、有機溶剤検診
  • 電離放射線検診
    放射線による健康障害が起きていないかを診断する検診です。被曝歴(業務歴)の調査・既往歴・自覚症状の有無と内容などに関する問診の他、医師の診察や血液検査などを行います。
  • 有機溶剤検診
    有機溶剤を5%以上含むものを使用している場合、その溶剤別の検査項目特殊検診を、半年に一度実施することが法律で定められています。
    その他は応相談
実施する検査項目により異なります。

費用
・有機溶剤検診(トルエン):3,300円
・一般健診+有機溶剤検診:15,400円
・医療適性検査:5,500円
・電離放射線検診:6,050円

・一般健診+電離放射線検診:15,400円

※実施する検査項目は、ご希望や条件により増減することがあります。 それに伴い、費用も変わってきます。詳しくは予約時にお尋ねください。
※表示金額は全て税込になります。

保険外検査

風疹IgG(EIA法) 3,850円
麻疹IgG(EIA法) 3,850円
水痘抗体(EIA法) 3,850円
ムンプス抗体 3,850円
A型肝炎抗体 1,650円
B型肝炎抗原 1,650円
C型肝炎抗体 1,650円
風疹抗体 6,850円(初診料3,000円+風疹3,850円)

※表示金額は全て税込になります。

受診の流れ

  • 1. 予約

    健康診断はすべて予約制です。お電話にて健康診断受診希望日をお知らせください。
    TEL:03-3861-8937

  • 2. 受診当日

    受診当日の受付時間は曜日ごとに異なります。下記の時間帯にご来院ください。
    <月・火・木・金曜>9:30~18:00、<水曜>9:30~12:30、<土曜>9:00~11:30
    各種健診項目について検査を行います。日頃不安に思っていることや、体の不調などがございましたら、問診時にご相談ください。

  • 3. 結果の説明

    診断結果が出るまで、1~2週間かかります。詳しくは、受付にてお尋ねください。健康診断結果についてご説明します。重大な疾患となる前に予防できるポイントなどもお話させていただきます。

注意事項

  • 受診の6時間前までに食事を済ませ、水以外のものは摂取を控えてください。
  • 受診前日のアルコール摂取は控えてください。
  • 常用薬のある方は、受診当日の服用について予約時にご相談ください。
  • 腕時計、アクセサリー、下着などの金属製のもの、ストッキングは事前に外してください。
  • 心電図・胸部レントゲン検査を受ける際は、プリントやボタン付きの衣服を脱いでいただきます。無地のTシャツなどをご用意いただくか、着脱しやすい衣服でお越しください。
  • 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方はお申し出ください。(レントゲン検査は実施できません)
  • 生理中の方はお申し出ください。(尿検査は実施できません)

診断書料

診断書 5,500円
麻薬等診断書 4,400円
船舶免許用診断書 5,500円

※表示金額は全て税込になります。

予防接種

毎年、インフルエンザ等の流行期は予防接種のご予約が殺到します。接種を希望される方はお早めにご連絡ください。

当院の予防接種

種類 費用
インフルエンザウイルスワクチン 3価インフルエンザウイルスワクチン
成人 4,400円
高齢者(23区共通の助成あり)
小児(中学生以下)皮下注射ワクチン 3,500円
台東区助成がある方 皮下注射ワクチン 1回目1,900円 2回目1,300円
※2回目接種は2~4週間後をおすすめします。
※台東区在住者の場合、中学生以下のお子様は、台東区による助成制度がご利用できます 。 フルミスト(経鼻インフルエンザウイルスワクチン)                      2歳から中学3年生まで 台東区公費助成あり4200円 2歳から18歳まで 公費助成なし8800円
肺炎球菌予防ワクチン 9,350円
MRワクチン 13,200円
麻疹ワクチン 9,900円
風疹ワクチン 9,900円
破傷風ワクチン 4,840円
A型肝炎ワクチン(エイムゲン) 8,250円
B型肝炎ワクチン(ヘプタバックスⅡ) 8,250円
おたふくかぜワクチン 6,600円
水痘ワクチン 8,250円
日本脳炎ワクチン 6,930円
子宮頸がんワクチン 18,700円

※表示金額は全て税込になります。

ご予約について

予防接種はすべて予約制です。ご希望の場合はお電話でご連絡ください。

TEL: 03-3861-8937

受診当日の受付時間は曜日ごとに異なります。下記の時間帯にご来院ください。
<月・火・木・金曜>9:30~18:00 
<水曜>9:30~12:30
<土曜>9:00~11:30

ご予約・ご相談はお気軽に

体の不調でお悩みでしたら、浅草橋にある堀内科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。